2011年9月25日日曜日

<夢のようなアイデアについて>



<夢のようなアイデアについて>




1)ソリトンの非線形相互作用は混沌を導かずに、

逆にある条件の元で、自発的に自己組織化された形を生じる。



2)超音波による波は、

複数の波が重なり合ってできたのではなく、

初期の状態を維持したソリトンの

自己集中によって生じるものだとも考えられる。



上記の1)2)を

西田幾多郎の以下の言葉で解釈・消化したいと考えています



「われわれの最も平凡な日常の生活が何であるかを最も深くつかむことによって

最も深い哲学が生まれるのである

学問はひっきょうLIFEのためなり。

LIFEが第一等のことなり。LIFEなき学問は無用なり。」





そのことにより、基本的な性質による

超音波の利用が可能になると言うアイデアです



この動画の観察とデータ解析(注)により

 アイデアが具体的に確認できました

    2011.9.25 超音波システム研究所





注:水中のソリトンによる

  大きな超音波伝搬信号を検出しました



0 件のコメント:

コメントを投稿