2012年12月26日水曜日

<数学者 ザリスキーの生涯>



<数学者 ザリスキーの生涯> より

「効果的に数学をするには、強力で厳密な技法だけでなく、
 直感的で融通性のある用語、すなわち直感と分析の双方に供し得る
 一連の専門用語を整備することが必要である」 マンフォード談

単行本: 223ページ
出版社: シュプリンガー・フェアラーク東京 (1996/12)
C. パリク (著), Carol Prikh (原著), 広中 平祐 (監訳), 正木 玲子 (翻訳), 矢野 環 (翻訳)


新しい技術開発に向けて

複雑な超音波現象をモデリングするために

「超音波について、専門用語を整備することが必要である」と考えます

抽象的な数学の専門用語の利用は有効・効率的だと思います

例:キャビテーションのスペクトルシーケンス・・・・

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ  http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/

超音波の代数モデルによる制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311



参考

「超音波用語事典」(全238ページ)

USEホームページより電子ブックとして自由に閲覧できます。

http://www.use-jp.org/USE2012/glossary/index.html


0 件のコメント:

コメントを投稿