2014年11月30日日曜日

超音波実験(圧電素子)





超音波振動子(圧電素子 超音波スピーカー)と発振回路を利用しています



発振回路は

 大人の科学のふろくです(オープンソースハードウェア JAPANINO)



新しい超音波利用の研究開発を行っています

キャビテーションの観察!!



超音波システム研究所は、

 *複数の異なる周波数の振動子の「同時照射」技術

 *間接容器の利用に関する「弾性波動」の応用技術

 *振動子の固定方法による「定在波の制御」技術

 *時系列データのフィードバック解析による「超音波測定・解析」技術

 *液循環に関する「ダイナミックシステム」の統計処理技術



 上記の技術を組み合わせることで

  対象物に合わせた、超音波分散技術を開発しました。



Ultrasonic System Laboratory



超音波システム研究所


0 件のコメント:

コメントを投稿