2011年10月26日水曜日

超音波テスター Ultrasonic measurement



超音波測定・解析システム

<振動子(圧電素子)を利用した振動伝搬計測>
新しい超音波計測システムの技術です。
測定したデータについて、弾性波動を考慮した解析で、
各種の振動伝搬状態(モード)として検出します。
複雑に変化する超音波の利用状態を、
音圧や周波数だけで評価しないで
「音色」を考慮するために、
時系列データの自己回帰モデルにより解析して
評価・応用しています
目的に応じた利用方法が可能です
例1:超音波水槽内の音圧管理
例2:超音波洗浄機の超音波周波数の確認
例3:洗浄対象物(材質、数量、治工具・・)
による超音波の伝搬状態の確認
例4:超音波攪拌における超音波条件の設定
・・・・・・・・・
システム概要
1)ノートパソコン(オシロスコープ、解析ソフトインストール済み)
2)デジタルオシロスコープ(2ch)
3)超音波プローブ
4)各種説明書(仕様書・ノウハウ・・・)
必要な場合には、(追加費用で)出張対応も可能です
操作・解析方法について、2時間程度の説明を行います
<特徴>
*測定(解析)周波数の範囲 0.1Hz から 10MHz
*24時間の連続測定が可能
*任意の2点を同時測定
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析ソフトを添付
注意
本格的な非線形性に関する解析ソフトは
現在、整理しているところです
2012年1月から別途追加対応(販売・・)を行う予定です
現状の、解析ツールを使用することで
十分な状態把握はできると考えています
非線形性に関しては
有効で効果的ですが、
弾性波動と時系列データの統計処理につて
理解することが必要です
(現在、誰にでも利用できるシステム化の研究開発を行っています)


0 件のコメント:

コメントを投稿