2012年3月4日日曜日

キャビテーションの発生とエロージョンについて




キャビテーションの発生とエロージョンについ


自動車エンジンの燃焼技術を参考にすると、

超音波振動子の表面の

液の流れが淀むところで

エロージョンが発生することが考えられます


従って、

適度な流れを振動子の表面に起こすことで

対策は可能です


この流れのコントロール要因に

水自身の動く能力水の律動的状態)

が関係しているように考えています


7層のカスケードは

リズム過程群を認知している。

各々の水槽は、

流体の流れとなる律動だけではなく、

三次元のリズムをも導く。


水のレベルは

水槽の中で上昇下降を繰り返している。

水はそれぞれで律動的拍動状態にある。


********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
********************



0 件のコメント:

コメントを投稿