2014年11月30日日曜日

超音波実験(圧電素子)





超音波振動子(圧電素子 超音波スピーカー)と発振回路を利用しています



発振回路は

 大人の科学のふろくです(オープンソースハードウェア JAPANINO)



新しい超音波利用の研究開発を行っています

キャビテーションの観察!!



超音波システム研究所は、

 *複数の異なる周波数の振動子の「同時照射」技術

 *間接容器の利用に関する「弾性波動」の応用技術

 *振動子の固定方法による「定在波の制御」技術

 *時系列データのフィードバック解析による「超音波測定・解析」技術

 *液循環に関する「ダイナミックシステム」の統計処理技術



 上記の技術を組み合わせることで

  対象物に合わせた、超音波分散技術を開発しました。



Ultrasonic System Laboratory



超音波システム研究所


散歩(土光敏夫 ::超音波システム研究所)





散歩





土光敏夫



「国民の皆様へ」と題したメッセージ

行政改革は、21世紀を目指した新しい国造りの基礎作業であります。



私は、これまで老骨に鞭打って、

行政改革に全力を挙げて、取り組んでまいりました。

 

私自身は、21世紀の日本を見ることはないでありましょう。



しかし、新しい世代である、

私達の孫や曾孫の時代に、

我が国が活力に富んだ明るい社会であり、

国際的にも立派な国であることを、

心から願わずにはいられないのであります。





「 創造的な分野で能力を発揮させることが、

   人間の可能性を生かすというのである。 」





 「 個人の生活は質素に、社会は豊かに 」



  国民が、国家のリーダーが、

  自分の生活よりも「社会の豊かさ」を目指すことが、

  質素だが幸福な生活を送れる











発明(INENTION)

-(ノーバート・ウィナー) みすず書房 1994



・・・発明は、職人の段階へ達するまでは完了しない。



・・革新の過程における真に重要な一歩は、

少なくとも多くの場合には、

知的風土の変化そのものに他ならず、

それはしばしば産業的利用に数十年も先立つ。



<<< 個性的な科学者は、その本性上、

 自分の真価に対する報酬は金銭にではなく

 自由にあると考えねばならない  >>>



<< 事例 >>

 新しい脱気装置の利用により、

安定した超音波を強く使用できることで大きな効果を出しましたが

 技術的な納得が得られませんでした

(なぜかなんとなく不自然さを感じていました)



 もう一度「自由」に検討を続けた結果、

<ジャグリング制御>の発見により

 「脱気マイクロバブル発生装置は原理としては不要であること」

 しかし「実用的には有効であること」

 の根拠がわかりました



ビジネスや企業の論理では、

 新製品をすぐに否定する検討が行える「風土」は難しいとおもいますが

 重要なことだと思います







開発について

我々は、一般者的自己限定という一方的限定によるのではなくて、



逆に個物的自己限定する、創造的な「歴史的実存」であるのです。



この「一般者的自己限定」と「個物的自己限定」の「矛盾的自己同一」に、



「場所的論理」の焦点があり、これが「場所的限定」の生命となるのです。



秋月龍眠 現代を生きる仏教 (新書)  平凡社 (2001/09)





深さというものは模倣しえるものでなく、



学び得られるものでもない。



西田哲学の深さは先生の人間的な豪さに基づいている。 



三木清 師弟問答西田哲学 出版社: 書肆心水 (2007/03)





コメント

実際に、新しいシステムや装置を開発する場合に、

「ソフトウェアのオブジェクト」・機械構造・機械要素からの限定はあります。



そして、開発者・設計者の主観による限定もあります。



個人や装置のこれまでの経験や経緯(歴史)に基づいて統一することが、

開発(工学)であるように感じています。



従って、この過程から創造が生まれているように思います。



ひとつの例ですが、

smalltalk等のコンピュータ環境が

「言語であり、環境であり、オブジェクトであり、クラスであり、・・」

と言うことを統一してSqueakとなり

さらに新しく展開している状況があると思います。





超音波システム研究所


「超音波の非線形現象」

超音波(表面改質に関する)研究開発資料の公開

超音波キャビテーションとマイクロバブルによる「表面改質」

2014年11月7日金曜日

<樹脂容器>を利用した小型超音波システム Ultrasonic-labo

オリジナル超音波実験::超音波システム研究所 Ultrasonic-labo





超音波システム研究所は、

音圧測定装置:超音波テスターを利用した

オリジナル実験を行っています。



超音波プローブによる音圧測定実験です。

測定データについて、弾性波動を考慮した解析で、

各種の振動状態(モード)として検出します。



特徴

 *測定範囲 0.1Hz から 10MHz

 *24時間の連続測定が可能

 *任意の2点を同時測定

 *測定結果をグラフで表示

 *時系列データの解析ソフトを添付


超音波実験 Ultrasonic experiment <超音波システム研究所 ultrasonic-labo>

流れの観察 (東京都 八王子市 あさかわ) <超音波システム研究所 ultrasonic-labo>



流れの観察 (東京都 八王子市 あさかわ)



川の流れを観察しています



超音波利用に関して

 流れの観察経験(注)により

 音響流を直感的に

 とらえられるようになります



注:

くりかえし

 超音波と

 流体の変化(流れ、渦、波・・)を

 観察して  

 イメージを修正しながら

 音響流に関する論理モデルを考え続けます



1年ぐらい経過してくると

 ぼんやりと、洗浄物に対する

 音響流の影響がわかります



実験・検討を繰り返すと

 音響流に対する対象物固有の現象が

 流れを見て感じるようになります



現在は、次のステップとして

 非線形現象を含めた

 各種の相互作用を

 表面処理に応用するために、

 「流れの様子を」観察・研究しています



音響流

一般概念

有限振幅の波が

 気体または液体内を伝播するときに、

 音響流が発生する。



音響流は、

 波のパルスの粘性損失の結果、

 自由不均一場内で生じるか、

 または

 音場内の

 障害物(洗浄物・治具・液循環)の近傍か

 あるいは

 振動物体の近傍で

 慣性損失によって生じる

 物質の一方性定常流である。



流れとかたち

 コンストラクタル法則(constractal law)

 Adrian Bejan & J.Peder Zane

 紀伊国屋書店 2013年


音圧測定装置(超音波テスター)の基礎実験動画 ultrasonic-labo

2014年11月6日木曜日

充電式超音波洗浄器(50kHz 10W)を利用した実験動画 ultrasonic-labo

超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の実験動画 ultrasonic-labo

超音波洗浄器の音圧測定実験動画 ultrasonic-labo




超音波洗浄機の音圧測定 3



超音波<測定・解析>(超音波テスター)





超音波プローブによる音圧測定システムです。

測定データについて、弾性波動を考慮した解析で、

各種の振動状態(モード)として検出します。



特徴

 *測定範囲 0.1Hz から 10MHz

 *24時間の連続測定が可能

 *任意の2点を同時測定

 *測定結果をグラフで表示

 *時系列データの解析ソフトを添付



<<超音波システム研究所>>


超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」





超音波<測定・解析>(超音波テスター)





超音波プローブによる音圧測定システムです。

測定データについて、弾性波動を考慮した解析で、

各種の振動状態(モード)として検出します。



特徴

 *測定範囲 0.1Hz から 10MHz

 *24時間の連続測定が可能

 *任意の2点を同時測定

 *測定結果をグラフで表示

 *時系列データの解析ソフトを添付



<<超音波システム研究所>>


超音波洗浄機の音圧測定 1





超音波<測定・解析>(超音波テスター)





超音波プローブによる音圧測定システムです。

測定データについて、弾性波動を考慮した解析で、

各種の振動状態(モード)として検出します。



特徴

 *測定範囲 0.1Hz から 10MHz

 *24時間の連続測定が可能

 *任意の2点を同時測定

 *測定結果をグラフで表示

 *時系列データの解析ソフトを添付



<<超音波システム研究所>>


超音波テスター・音圧測定・解析 ultrasonic-labo





超音波<測定・解析>(超音波テスター)





超音波プローブによる音圧測定システムです。

測定データについて、弾性波動を考慮した解析で、

各種の振動状態(モード)として検出します。



特徴

 *測定範囲 0.1Hz から 10MHz

 *24時間の連続測定が可能

 *任意の2点を同時測定

 *測定結果をグラフで表示

 *時系列データの解析ソフトを添付



<<超音波システム研究所>>


<超音波のダイナミックシステム> Ultrasonic-Laboratory





超音波システム研究所は、
 超音波のキャビテーションと音響流を
 目的に合わせて制御する
 液循環制御技術に関する、動画を公開しました。


2種類の液循環を採用しています

 液循環1:マグネットポンプ
  流量:0~16リットル/min

 液循環2:ギアポンプ
  流量:0~800cc/min

超音波とマイクロバブルによる
 音響流の最適化(液循環制御)により
 高い音圧レベルの
 キャビテーション効果や加速度効果が、利用可能になります。


オリジナル超音波実験::超音波システム研究所 Ultrasonic-labo

オリジナル超音波実験::超音波システム研究所 Ultrasonic-labo

浜松科学館( 振動モードの変化:周波数制御 )