2014年10月31日金曜日
超音波制御システム Ultrasonic Control System
複数の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する
「超音波の制御システム」を開発
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
複数の異なる周波数の「超音波振動子」を利用して
超音波の非線形現象を制御する
「超音波の制御システム」を開発しました。
複雑に変化する表面弾性波の受信データを、
時間や電圧レベルで、単純に評価しません。
「弾性体に対する伝播状態」を考慮するために、
時系列データの自己回帰モデルを作成し、
バイスペクトル解析・・・で、評価・応用しています
超音波の発振制御技術と
受信データの分析技術の組み合わせにより
幅広い応用が実現しています
2014年10月30日木曜日
2014年10月29日水曜日
超音波洗浄器:42kHz<Ultrasonic cleaning technology>
超音波洗浄器による
<メガヘルツの超音波洗浄>技術を開発
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
超音波洗浄器に関して、
超音波<制御>技術を応用した、
1-10MHzの
超音波伝搬状態を利用可能にする 超音波洗浄技術を開発しました。
超音波を利用した
精密洗浄への新しい応用技術です。
表面弾性波の利用により
超音波洗浄器の液体に接触することが出来れば
洗浄対象物は、洗浄器よりも大きなサイズでも対応可能です。
弾性波動に関する工学的(実験・技術)な視点と
抽象代数学の超音波モデルにより
応用方法として開発しました。
様々な分野への利用が可能になると考えています
各種コンサルティングにおいて提案していきます。
コメント
超音波現象は大変複雑です
解明されていない多数の事項があります、技術としての利用においては
大局的な把握が必要です
簡易的な実験により
具体的な各種の事項を、実感しながら、超音波をとらえることを推奨します
各種の文献・・には書かれていない、具体的な事項に直接対処することで
超音波現象の本質に関係するオリジナル技術を発展させることが可能になります
2014年10月28日火曜日
2014年10月27日月曜日
2014年10月26日日曜日
2014年10月25日土曜日
2014年10月24日金曜日
2014年10月23日木曜日
2014年10月22日水曜日
2014年10月21日火曜日
2014年10月20日月曜日
2014年10月19日日曜日
2014年10月18日土曜日
散歩と読書(知恵)
散歩と読書(知恵)
散歩
東京都 八王子市
あさかわ付近(中央線~八高線)
読書
通信の数学的理論
クロード・E.シャノン
ワレン・ウィーバー
ちくま学芸文庫 2009年
確定性の世界
カール・R・ポパー
信山文庫 1998年
知恵の樹
ウンベルト・マトゥラーナ
フランシスコ・バレーラ
ちくま学芸文庫 1997年
日本の伝統
岡本太郎
光文社知恵の森文庫 2005年
超音波システム研究所
2014年10月17日金曜日
2014年10月16日木曜日
2014年10月15日水曜日
2014年10月14日火曜日
2014年10月13日月曜日
ナノレベルの物質を超音波処理する技術
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
充電式超音波洗浄器(50kHz・10W)と
ガラス容器を利用した
超音波撹拌(乳化・分散)に関する実験動画を公開しました。
超音波伝搬状態の変化を
超音波テスターで測定・解析しています。
散歩と読書(エルヴィン シュレーディンガー)
散歩
東京都 八王子市 小宮公園
読書
自然とギリシャ人・科学と人間性
2014/7/9 (ちくま学芸文庫) 文庫
エルヴィン シュレーディンガー (著)
2014年10月12日日曜日
2014年10月11日土曜日
2014年10月10日金曜日
2014年10月9日木曜日
2014年10月8日水曜日
2014年10月7日火曜日
2014年10月6日月曜日
2014年10月5日日曜日
散歩と読書(橋本 凝胤)
散歩
東京都 八王子市 小宮公園
読書
人間の生きがいとは何か
1970年(講談社現代新書)
橋本 凝胤 著
・・・
われわれは人のために生きているのではない
人間性とはいかなるものであるか。
われわれは人のために生きているのではない。
社会のためにでも世界のためにでも、
世界人類のために生きているわけでもない。
それを世界人類のために生きているような考え方を
持たなければならぬように訓練されてきているわけです。
よく人道主義、ヒューマニズムといことをいいます。
これは人間と共に暮らすときの人間の道を説いているのです。
つまり、人間生活のひとつのルールを考えるのが人道主義です。
しかしこういうものに、われわれは左右されてはいけないのです。
いつでも一人のときに、一人の生活の中に、
道というものが厳然となければならないのです。
ところが、いわゆる理性的な判断といものが中心になってきている。
対外的に、あるいは大衆的に、社会的にと、こうなってきますと、
この良心、一人の生活というものが、だんだんお粗末になってきます。
一人の生活ほど重要なものはないのですが、
対外とか社会的とかいう考え方がだんだん強くなればなるほど、
一人の生活が自堕落になってくるわけです。
孔子や孟子が「一人を慎む」ということをおっしゃっております。
一人の世界がいちばん重要だという考え方です。
・・・
2014年10月4日土曜日
2014年10月3日金曜日
2014年10月2日木曜日
2014年10月1日水曜日
登録:
投稿 (Atom)