2017年5月30日火曜日
2017年5月27日土曜日
2017年5月26日金曜日
2017年5月25日木曜日
2017年5月23日火曜日
2017年5月17日水曜日
2017年5月16日火曜日
2017年5月13日土曜日
超音波によるステンレス部品の表面改質(ultrasonic-labo)
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市、代表:斉木)は、
超音波の伝搬状態に関する、計測・解析・制御技術を応用して、
超音波専用水槽による表面付近の残留応力を緩和する技術を開発しました。
この表面残留応力を緩和する技術により
金属疲労・・に対する疲れ強さの改善を行うことが可能になりました。
特に、超音波の伝搬状態を
対象物のガイド波(表面弾性波・・)を考慮した設定により、
効果的な非線形現象を実現させる方法を開発しました。
金属部品、樹脂部品、粉体部材、・・・の各種に対して
幅広い効果を確認しています。
この技術を
コンサルティング対応として提供しています
2017年5月12日金曜日
2017年5月11日木曜日
「超音波攪拌技術」を応用した、洗剤・洗浄液の開発技術
超音波システム研究所は、
*複数の異なる周波数の振動子の「同時照射」技術
*間接容器の利用に関する「弾性波動」の応用技術
*振動子の固定方法による「定在波の制御」技術
*時系列データのフィードバック解析による「超音波測定・解析」技術
*液循環に関する「ダイナミックシステム」の統計処理技術
*超音波の「非線形現象に関する」制御技術
*超音波とマイクロバブルによる「表面改質技術」
*超音波の「音圧測定・解析技術」
*磁性・磁気と超音波の組み合わせ技術
*超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
上記の技術を組み合わせることで
対象物に合わせた、超音波攪拌技術(注)を開発しました。
注:超音波とマイクロバブルにより
攪拌とともに
対象粉末・・の表面応力を緩和・均一化する処理が行われます
超音波とサイバネティクス(流れの観察 the flow of the river)
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
流れとかたちに関する「コンストラクタル法則」を利用した、
超音波利用技術を開発しました。
参考動画のような、川の流れを観察しています
超音波利用に関して
流れの観察経験により
音響流を直感的に
とらえられると考えています
音響流<一般概念>
有限振幅の波が
気体または液体内を伝播するときに、
音響流が発生する。
音響流は、
波のパルスの粘性損失の結果、
自由不均一場内で生じるか、
または
音場内の
障害物(洗浄物・治具・液循環)の近傍か
あるいは
振動物体の近傍で
慣性損失によって生じる
物質の一方性定常流である。
超音波実験写真(超音波研究に関する実験写真) ultrasonic-labo
超音波システム研究所は、
オリジナル製品:音圧測定解析システム(超音波テスター)による、
超音波(音圧・振動)のダイナミック特性の測定・解析を応用した、
対象物への超音波伝搬状態を発振制御する技術を開発しました。
具体的な方法については、コンサルティング対応を行っています。
新しい超音波発振制御技術です。
発振・測定・解析・制御に基づいて、
超音波の伝搬状態をコントロールします。
特に、発振・受信・解析評価により
応答特性を考慮した、非線形現象を有効に利用することで、
部品の表面状態・結合状態・・検査や精密洗浄に関して、
超音波振動の新しい利用が可能になる発振制御技術です。
液体と弾性体に伝搬する超音波のダイナミック特性を
測定・解析・確認することで
超音波の伝搬特性を、
発振波形や複数の異なる超音波の発振制御でコントロールします。
2017年5月10日水曜日
超音波実験 Ultrasonic experiment
(超音波テスターによる<測定・解析・制御>の応用技術)
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
小型ポンプを利用した液循環により
超音波(音響流)の伝搬状態をダイナミックに制御する
「流水式超音波(音響流)制御技術」を開発しました。
超音波テスターによる
流れの変化と超音波の変化を
水槽・液体(マイクロバブル)・超音波振動子・・・
の相互作用を含めた音圧解析により
目的に合わせた
音響流の変化を利用可能にするシステム技術です。
統計処理(多変量自己回帰モデル 音圧データの解析)
超音波システム研究所は、
超音波利用に関して、
<統計的な考え方>を利用した
効果的な「測定・解析・評価方法」に関する技術を開発しています。
<統計的な考え方について>
統計数理には、抽象的な性格と具体的な性格の二面があり、
具体的なものとの接触を通じて
抽象的な考えあるいは方法が発展させられていく、
これが統計数理の特質である
超音波の研究について
「キャビテーションの効果を安定させるには統計的な見方が不可欠」
オリジナル超音波プローブの「発振・制御」技術 ultrasonic-labo
報道関係各位
2017年01月17日
超音波システム研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オリジナル超音波発振制御システムの開発技術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
2種類の超音波プローブ(圧電素子)と
ファンクションジェネレータを利用して、
超音波発振制御技術による、
超音波の非線形現象をコントロールする技術を開発しました。
新しい超音波の応用技術です。
対象物の音響特性に合わせた、超音波発振制御により
共振・干渉・非線形・・・のダイナミックな変化を
目的に対して効果的な、
超音波の伝搬周波数・音圧レベル・変化・・を実現します。
変動する振動状態(モード)を利用する
ダイナミックシステムとしての
装置開発も可能です。
特に、超音波テスターを利用したこれまでの
計測・解析により
各種の関係性・応答特性(注)を検討することで
超音波の各種相互作用を解析・評価・制御する方法を開発しました。
注:パワー寄与率、インパルス応答・・・
ポイントとしては、
複雑に変化する超音波の利用状態を、
音圧や周波数だけで評価しないで
「音色」を考慮するために、
時系列データの自己回帰モデルにより解析して
評価・応用することです。
目的に応じた利用方法が可能です
例1:ナノレベル粉末の表面処理・撹拌
(金、銀、・・・)
例2:マイクロレベルの液量に対する化学反応
(洗剤、溶剤、・・・)
例3:接触部分への超音波伝搬
(部品検査、表面検査、・・・)
例4:金属加工状態への超音波伝搬
・・・・・・・・・
上記の具体的な実施は、
音楽表現でいうところの「暫時的位相変換プロセス」を
2種類の超音波プローブで実現させます
これは、幅広い解釈と組み合わせが可能だと考えられますが
現実的には、各種対象物・・・の音響特性により
効果的な範囲は非常に狭く
測定確認が重要です。
2017年5月9日火曜日
オリジナル超音波技術 Ultrasonic Technology (超音波システム研究所 ultrasonic-labo)
超音波システム研究所は、
超音波とマイクロバブルを利用した、
表面改質技術を各種治工具・・・に適応させることで、
超音波の相互作用を考慮した、応用技術を開発しました。
超音波とマイクロバブルによる表面改質効果により
高い音圧レベルによるキャビテーション効果や
液循環による加速度効果(音響流)を制御して
効率の高い超音波の利用を可能にします。
上記の具体的な技術として
各種治工具(設置台の条件・・)と超音波の相互作用による
超音波の非線形現象(バイスペクトル)を
目的に合わせて制御する技術を開発しました。
超音波の伝搬状態の測定・解析技術を利用した結果、
高調波の制御を実現していること
非線形現象を調整できることを確認しています。
システムの音響特性を確認して対応することがノウハウです
登録:
投稿 (Atom)